るうらのペン

どうにかレベルアップしようと試行錯誤するブログ

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

5804 図書館情報資源特論レポート【近大通信教育部 司書資格】

【設題】灰色文献とはなにか、灰色文献の定義や意義、特性について記述してください。また、灰色文献と言われる具体的な資料名を挙げて、その資料の特徴についても説明してください。

6、図書館概論のレポートを書くために図書館インタビューに行く【近大通信教育部 司書資格】

インタビューなんてしたことないので、とっても緊張します…。緊張しすぎて失敗して変な空気になりたくない! そんな私のように緊張しやすい人には、準備をしっかりすることがオススメです。私はこれだけ準備をしてきた!という自信も少し生まれます。そんな…

5704 図書館制度・経営論レポート【近大通信教育部 司書資格】

【設題】図書館の組織の種類を挙げ、それぞれについて述べるとともに、文科省の「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」を読み、利用者から見て、これからの図書館組織はどうあるべきか、貴方自身の考え方を含め論じて下さい。

5705 図書館サービス概論レポート【近大通信教育部 司書資格】

設題 【設題】身近な公共図書館(都道府県立より、市区町村立が望ましい)を観察し、このテキストに書いてあることと比較しつつ、 その図書館の特徴を述べ、またあなたの具体的で実現可能な希望を列挙してください。

5、一度で合格できるレポートをつくるコツ【近大通信教育部 司書資格】

どうも、るうらです。 大学であまりレポートを書いたことがなかったし、専門家などではありませんが、途中からコツをつかみ、ほぼ全科目一度の提出で合格することができました!『図書館制度・経営論』のみ設題の意味を取り違えていて再提出となりました。。…

5801 図書・図書館史レポート【近大通信教育部 司書資格】

日本または西洋のどちらかを選び、それぞれの時代(古代、中世、近世、近代以降)の図書館発展の特徴をコンパクトに要約し、かつ私見(400字程度)を述べてください。

5707 児童サービス論 レポート【近大通信教育部 司書資格】

近年の子どもの読書離れについて述べ、図書館司書として児童サービス(ヤングアダルトを含む)をどのように取り組んでいけばよいか、また図書館は関係機関等とどのように連携・協力し、児童サービスを進めていけばよいかを述べてください。

4、最短取得のためにはスケジューリングとレポート&試験の一発合格が大切【近大通信教育部 司書資格】

司書資格を6ヶ月で取得するためには、レポートをどんどん書いて、試験は4科目ずつ受けること…!そうすると最後の2ヶ月は結果待ちと修了証書待ちになるので勉強期間は最短で実質4ヶ月間です。 私は司書科目が苦手な社会科系だとは知らずに申込み、テキストを…

3、「レポート設題集」「終末試験問題集」を科目ごとにファイルにまとめる勉強方法を試してみてほしい【近大通信教育部 司書資格】

どうも、るうらです。 司書資格を6ヶ月で取得するためには、レポートをどんどん書いて、試験は4科目ずつ受けること…!そうすると最後の2ヶ月は結果待ちと修了証書待ちになるので勉強期間は最短で実質4ヶ月間です。 私は司書科目が苦手な社会科だなんて知らず…

2、11科目すべてが難しいんじゃない!「レポート設題集」を読むとハードなのは4科目のみ!【近大通信教育部 司書資格】

近大の司書資格講座にわくわくして申込み、受講料を振りこんで、11科目分のテキストが届きました。 本を読むのはもちろん好きなので、さっそくどんな内容かなと楽しみにテキストを開くと…あれ、思ってたのとなんかちがう。これは社会科だ…。(読書や国語は好…