2020.5.5
どうも、4月からスーパーも混んでて行くのストレスになってきたので買い物を全部ネットスーパーに切り替えた、るうらです。
イオンのネットスーパーを利用しているのですが、魚介類の取扱いが少なかったりキャベツが毎回傷んでたりするので阪急キッチンエールも併用してみることにしました。
イオンネットスーパーの記事はこちら
キッチンエールの特徴
阪急キッチンエールは京阪神地域で利用できるネットスーパーです。
具材が全部切ってあって調味料もついている「お料理セット」に力を入れてて、とっても便利。
以前、この「お料理セット」目当てで会員登録していましたが、これずっと利用してるとまあまあ食費かかる。。そして頻繁に使わないということで、実は昨年退会したところでした。→再入会しました。
会費と配達料
月会費476円+税が必要。
私が再入会したときはキャンペーン中で会費が無料になってました!
配達は3,000円以上で無料。
(3,000円未満は配送料400円 + 税10%)
注文
サイトはさくさく表示される。速度的にストレスなし。
原材料などの表記もあり。
しかし、慣れるまでちょっとややこしい点あり。↓
配送日と商品の在庫がある日がマッチしないと購入できない
全ての商品に「◯月◯日お届け」と期間が設定されていて、プルダウンで日にちを選んでから注文するようになっている。
これがややこしい。日ごとの在庫数が決まっているようで、在庫ありの日でないと購入できない。
例えば5月1日に配送予定でいろんな商品を注文していたとして、「もやしも買っておこうか」ともやしのページを見てプルダウンで「5月1日お届け」を選ぼうとすると「5月1日在庫なし」と出たりする。そして「5月2日在庫あり」だったりする。
もやしだけ5月2日に送料払って届けてもらう訳にいかないのでこの場合もやしをあきらめる。
さらに「受注制限状況確認表」というのがあって、そこで配送可能な日を確認するのだが、そこでもう5月1日の配送予約が埋まっていることもある。その場合「5月1日お届け」という商品が全て注文できなくなるのだ。
最近はコロナの影響でネットスーパーが混んでいるので、先に「受注制限状況確認」で空いてるお届け日を確認したほうがよい。
注文する日によっては一週間先まで配送予約で埋まっていていることもある。
日曜日に購入したら配達が次の日曜日まで空いてなかった。。
品揃え
イオンに比べると商品数が少ない。キムチも1種類だったりする。
日用品もあるけどやはり種類が少ない。
しかし!デパ地下グルメ的な商品が特集や期間限定などで一部取り扱いあり。
楽しくてついつい買ってしまう。
買い物かご
ログインしてても「購入」としない限り、時間が経つと保存されずリセットされる。T_T
しかし、購入しても配送前日まで購入した商品の変更が可能。
例えば「たまご買い忘れた!」なんて時も配送前日までなら追加できるし、逆に全部キャンセルもできる。
だから買うものが思いついたら一旦「購入」にして置く。そして配送前日にこれでいいか確認する。という流れにしています。
配達
時間指定
時間指定は地域によっては午前・午後などがあり。うちは時間指定できない地域。
ボックスに入れて持ってきてくれて、在宅していればそこから出して大きいナイロン袋で手渡ししてくれる。
その場合ボックスは回収してくれる。
不在でも配送してくれる
不在の場合でも専用のプラスチックや発泡スチロールのボックスに入れて玄関ドアの前に置いてくれる。(置き場所が指定できる。)
大きな保冷剤が入れられているので不在の場合でも安心。
オートロックのマンションの場合、入会手続きの時に「管理人さんは常駐されていますか?」「宅配ボックスはありますか?」などの質問あり。うちは管理人さん常駐。
ちなみに、在宅していたけどコロナ対策でインターフォン越しに「ドアの前に置いといてもらえますか。」とお願いしたときは、不在の場合と同様にボックスで置かれていました。
商品が入っているボックスがまあまあ大きい
配達用のボックスですが、サイズは測ってみたところ約w32×d40×h27cmでした。
プラスチックのボックスも発泡スチロールボックスも同じくらいのサイズです。
ボックスはドアの前に置いておくと次回配達の時に持って帰ってくれます。
在宅していて商品を手渡しで受け取るとその回のボックスも一緒にその場で回収してくれますが、不在だとその回のボックスは残るわけで…。
私のように対策でドア前配送にしてもらうと、不在時同様、ずーーーと家にいくつかボックスが残ることになります。
プラスチックのボックスは折りたためますが、発泡スチロール(冷蔵・冷凍用)の方はどうにもならない。
広い家なら気にならないかもですが、マンションの狭い玄関には結構圧迫感あります。
あと発泡スチロールのボックスはテープをはがすときに欠けたりしていて結構使い回された感があります。こんな時なのでこの辺は気になる。。
実際届いた商品はどう?
ひとつずつナイロンに入ってて安心できる
玉ねぎとかネットに入っている店が多いですが、この時期なのでナイロンにいれてほしい。と思っていたところキッチンエールではナイロンでパックされていました。
その他の野菜も今のところ全部ナイロンでパックされています。
キャベツはキレイ
イオンのネットスーパーでキャベツ1/2を何度か購入したんだけど、次の日には切り口が黒くなってたり、切ってみると中が傷んでることが多かったのでキッチンエールで注文してみました。
うん、キレイ。
値段はイオンと同じくらい。キャベツ買うときはキッチンエールだな。
他の野菜も普通にだいたいキレイなものが届きました。
カタログがあるのがいい感じ
商品と一緒に翌週の商品カタログが届くのですが、これがいい。
ネットスーパーだとPC画面で自分ひとりが選んで注文することになるけど、紙ベースのカタログがあると家族でほしいものが見られるので便利。
「ほしいものに丸つけといてー」とテーブルにカタログを置いておいて、後からチェックしてまとめて注文します。
ネギや小松菜が折り曲げられて届くのが残念
折り曲げられてテープでしっかり止めてあります。
ボックスに入れにくいから仕方ないんだろうけど、なにもテープで止めなくてもいいよ…と思いました。
注文画面からイメージするよりも全体的に小さい、量が少ない。
これが一番残念。
キッチンエールの好感度が私の中で急落しました。
私、るうらは実店舗のスーパーでよく買い物する人なのですが、そういう人がキッチンエールの注文画面から届く商品をイメージして購入すると、実際に届いた商品は全体的にサイズが小さいか量が少なめだなと感じました。
特に野菜です。
例えば、「玉ねぎL、L大混合」って書いてあってスーパーで見かける大きな玉ねぎを想像して買ったのに普通サイズだったりしました。
ここから写真を載せていきます。
注文画面の商品名に「ミニトマト大パック」とあったのでスーパーで見かける特売用の大きなパックを想像して注文したけど、普通サイズ。13個入。
でも(大パック)って堂々と書いてある。↓
「ししとう」って書いてあるからよく小さめのタッパに2段に並べて入ってるあれを想像したけど9本入。少なくないか…?!
その他ぶなしめじ98円だったから安いと思って買ったら、量が少なかったりなどあります。
あと、注文画面に「2〜3本入」となっている場合は2本だなと思って買った方がいいです。
そしてアスパラ細すぎ…。
注文画面ではごく一般的な太さのアスパラ3本の写真が載っていたのに、これ届いてえーってなった。
鶏ムネ肉もなんかほんと画像のイメージより小さい。スーパーにこんな小さいの売ってる?っていう感じのムネ肉が届きました。
値段は100g単価の重さの誤差で計算されず、届いた商品が小さくても注文画面のまま一律です。(イオンはg単価で計算してくれる)
パックに値段の記載がないので実店舗と同じ商品ではなくネットスーパー専用の商品のようです。
金額設定もやや高く、イオンよりも高級っぽいイメージがしますが、品質的にはなんだかそんなに変わらない気がしました。
キャベツはキレイだし一般的なサイズでグッド!
よく売り切れになる商品
- トイレットーペーパー(取扱いあるけど売り切れ多い)
- ホットケーキミックス
- フィラデルフィアのクリームチーズ
- もやし
- キムチ
- 鶏肉
トイレットペーパーも袋麺も取扱いあり。
パスタとパスタソースは種類が少ないけど取扱いあり。
あと期間限定のデパ地下的なスイーツ、また野菜や肉が安いときはすぐに売り切れになります。
注文の攻略法は土曜日早めに注文すること…かな
先に書きましたが、商品によって配送日が設定されているのでそこがややこしい。
その商品に在庫があってほしくても、その日の配送予約自体が上限に達していて空きがないと買えません。
そして人気商品は早くに売り切れるし、配達日もどんどん埋まってしまいます。
さらに3,000円以上でないと配送料無料にならないので1日にまとめたい。
先週の日曜日に注文したら配達日は一週間先まで空いてないし、売り切ればかりだし散々でした。
そこから一週間様子を見てたのだけど、どうやらキッチンエールは「日曜日はじまり」の考え方で、土曜日の0時に翌々週土曜日までの新商品が掲載される。
他の時間に更新される商品もあるけど、多くが土曜日の0時に新しく掲載されているようでした。
なので攻略法としては、土曜日の深夜から朝にかけて注文することです。たぶん。
そうすると売り切れが少なく、配達日も比較的自由に選べます。
ちなみに商品名の先頭に書いてある(119号)(120号)というのは週の名前のよう。
今週が119号で翌週が120号など。翌週の分が見たいときはページの最後から見ていくといい。
阪急キッチンエールを利用して感じたメリット・デメリット
メリット
- 3,000円以上で配送料無料になるので気軽に注文しやすい
- 配送時に不在でもオーケー
- カタログがあるので複数人で商品を選ぶことができる
- カットされた材料と調味料が入ってるお料理セットが便利
- デパ地下グルメや期間限定商品があって楽しい
- 野菜がナイロンパックされていて安心できる
- キャベツ1/2の切り口がキレイ
- 魚介類も種類がある程度ある(値段高め)
デメリット
- 月会費476円+税がかかる(キャンペーンで無料になる場合あり)
- 全体的に金額が高め
- 商品数はイオンよりはだいぶ少ない
- 商品ごとに配送日が設定されていて一度にまとめて注文しにくい
- 注文画面の印象よりも小さいまたは少量の商品が届くことが多い
- 葉物など長い野菜はボックスに入るように折り曲げられて届く
- 配送用のボックスを置く場所に困る
とにかく全体的に小さめだったり少量だったりするのがとても残念。
それもひとつだけはなかったので、なにかそこに意図的なものを感じてしまって私の中で好感度が落ちました。
配送料がかからないので阪急キッチンエールをメインにした方がいいかもと考えましたが、やっぱりイオンネットスーパーをメインに利用しようかなと思います。
そしてイオンで買えないものとキャベツとデパ地下グルメはキッチンエールで、という感じにしようかな。
キッチンエールを利用する場合は「Lサイズ」「大パック」などのお得的要素を期待しないで購入すると平和。
あと、トイレットペーパーは別で買うことにしました。高かったから…
トイレットペーパーについての記事はこちら