どうも、るうらです。
私は「はてなpro」でブログを書いています。webの専門知識はあまりないところからはじめました。
実は昨年、ワードプレスでブログをはじめて一度挫折しました。
しかし、はてなブログでいちからやり直して復活できました!
今回はその経緯と理由を書いていきます。
ワードプレスでブログをはじめたわけ
去年、私がブログをはじめようかな、アフィリエイトをやるなら「ワードプレス」か「はてなpro」のどっちがいいかな、と迷って先輩方のブログを読んでいると、
「はてなブログではじめるよりも、はじめからワードプレスではじめた方が効率的」
「ワードプレスは知識がなくても誰にでもできる!」
「『いますぐ行動すること』がブロガーには大切!」
という記事に出会いました。
よっしゃあ!と「いますぐ!」にお名前.comで独自ドメインをつくり、レンタルサーバーmixhostに登録し、ワードプレスをインストールしました。
しかし…続きませんでした!
私がワードプレスでブログが続かなかった理由
慣れていない登録や設定に結構時間がかかる
私は一生懸命に登録と設定をこなしました。独自ドメインをつくってmixhostに設定して、ワードプレスをインストールしてテーマを選んで…。
慣れている人には「それだけ」の作業に見えますが、私は初心者です。登録にも設定にもわからない点が出てきては検索して情報を得るということを繰り返しました。
うまくいかず、カスタマーセンターに問い合わせもしました。
そして、時間はかかりましたが、たしかに初心者の私にもワードプレスでブログ開設ができました!
バンザーイ!バンザーイ!
もうゴールした気分でした。でもブログってそこからですよね。
デザインをさわりだした
まだスタートラインにも立っていない私ですが、「ワードプレスははてなブログより自由にカスタマイズが出来る」という記事が頭にあり、(今思えば初心者には関係のない範囲)まず簡単そうな見た目を…と、私はデザインに凝りはじめました。
初心者なりに、メニューバーの項目はどうしようか、見出しは、強調はこのCSSがいいなとか、こだわりだしました。やり出すとキリがなく止まりません。
そして知識がないのでひとつひとつにかなりの時間がかかります。何日もそうやってあーでもない、こーでもないとデザインをさわっていました。
そしてある日気づきました。
「あれ、開設してこんなに経ってるのに1記事しかかけてない…」
「私、ブログ向いてないかも、、」
(なんじゃそりゃ!)
「ワードプレス」→「はてなブログ」の順で体験した感想
初心者の体感でいうと、ワードプレスは登録や設定に思ったより時間がかかりました。その点、はてなブログであれば、登録して本当にすぐ記事をアップできます。
この「すぐ」という感覚はとても大事です。私は3ヶ月ブログをやってみて「書きたい!」という気持ちのときにすぐ書くということで継続できるんだということを実感しています。
先輩ブロガーの方々の「いますぐ行動することが大切」という言葉はこういうことかな、とじわじわきているところです。
ちなみに私がワードプレスでやろうとしたカスタマイズは「はてなブログ」でも普通にできるものでした。
「ワードプレスははてなブログより自由にカスタマイズができる」はブログ中級・上級者になってはじめて感じられることなんだな、と理解しました。
はてなブログの守られてる感は初心者には大事
はてなブログでブログをはじめると、「はてな」という会社に守られてる感があります。初心者が不慣れさから少々間違っても怖いことは起こらないというイメージです。
しかし、ワードプレスでブログをはじめると、どこにも属していないので完全にひとりです。「本当にこれでいいのかなぁ。」という不安がよぎります。
知識なしにワードプレスではじめた私は、なにも分からない状態で大海原に投げ出されたような気持ちになりました。
しかし、はてなブログでやり直したときは、「はてなでブログはじめました!」と同じようにはじめた人もいっぱい見つかりそれだけで「ここで書いてていいんだ」と安心できました。
ブログを書くことに慣れてから大海へ出ても全然遅くないはず!
「初心者も最初からワードプレスがオススメ」とよく書いてあるけど、実際にやってみて、やっぱり「はてなブログ」→「ワードプレス」の過程は大事と思った。
はじめからワードプレスがオススメと言っているプロブロガーの方々は、「自分がはてなブログで続けていたけど、いろんな制約があり、訳あってワードプレスでやり直すことになった。だからそんなことなら最初からワードプレスではじめればよかった。」と、今からブログをはじめる人たちにワードプレスを勧めてくれています。
たしかに効率を考えるとその方がいい。。
だけどそれは、自分がはてなブログでいろいろな経験をしてからワードプレスに移行したという経験値があってこそ言える言葉でもあります。
何も知らずに効率がいいらしいと最初からワードプレスを使いだしたのと、実際に自分ではてなブログをやってみて「やっぱりワードプレスの方が便利だな」と感じてからそちらに行くのとでは、ワードプレスのありがたみやらその他もろもろも違うはずです。
今、私ははてなブログで3ヶ月目で、いろんな設定を勉強しながら進んでいるところです。ワードプレスでないとできないことや、はてなブログだと手間がかかるんだなという設定にちょっとだけ出会うようになりました。
そういうときは単純にワードプレスっていいんだなと思いますが、「いや、まだまだ違うぞ。」と思っています。
どうせ移行するならこの思いをもっとためてからワードプレスに移行しようと考えています。その思いが強い方が、勢いにのっていろんなことを学んで吸収できそうだからです。
継続するには、デザインよりも記事を書くことを優先すること
ブログを継続させるにはデザインよりも記事を書くことを優先した方がいいです!絶対!
私は1度目にこれで失敗したので、はてなブログで再スタートしてからは「デザインより記事」を心がけています。
ブログの主役は記事であり、また、デザインはこだわり出すとキリがありません。気づけばあっという間に数時間経っています。
だから「あー、この見出しなんかちがう…変えたいな」と思っても、もうそのままにしています。
そして、月に1日だけデザインをさわってもいい日を決めて、その日にまとめて調整しようと楽しみに放置するようにしています。
だから気長にお付き合いください…