どうも、るうらです。
司書資格講座から来られた方がほどんどだと思いますが、実はこれ雑記ブログなんです。
よかったら休憩ついでに他記事も読んでいってください。
こんな人のブログです
るうら
夫とふたり暮らし。
2018年から京都の嵐山付近に住んでいます。
鳥山明先生とドラクエ・FFを中心に育った超文科系40代。
「るうら」はドラクエの呪文が由来です。はやく覚えたいやつ!「るうら」覚えてね。リレミトじゃないよ。。
図書館司書資格を2019年に取得しました。
しかし図書館で働かずに自宅でできる仕事にしようとブログをはじめました。
特技とか好きなこと
広告系で長く働いていたのでDTPソフトをひと通り使えます。
ブログに必要な肝心のwebは基本のみ。。初心者です。
視力2.0で鼻が利くこと。(いつかブログの役にたつかも)
ひとつのことに集中するタイプ。気に入ったらしばらくそればかり。
1日に3人から「考え過ぎ」と言われたことがあるのできっと考えるのが好きなんだと思う。
(このへんはブログ向き)
アニメ好き。
HuluとAmazonプライムに加入してて一気見します。ライトなオタクです。
ツイッターで急に感想をつぶやいたりします。
鳥好き。
文鳥を飼いたいけど決心がつかなくて、今は野鳥を見て癒やされています。
桂川周辺で野鳥撮影をはじめようかなと考え中。
コーヒーとカフェ、モーニング大好き。
とにかくコーヒーが大好きでPC持ってチェーンカフェに週3ほど行きます。
たまにですが、いい感じのカフェにも行きます。
苦手なものが多い
どうやら人より苦手なものが多いようです。
多すぎる中から例をあげると、下の経歴を見てもらえばわかりますが学校とか休みまくりです。
無欠勤派の夫には「社会不適合者」と言われ、最近病院では「HSP*1」と言われました。
自分的には部屋が散らかってても気にならないし、世間体とかも気にしない方だし、飲み会好きだし、普通にNOと言える日本人だし、おおざっぱで適当な人間と思っていたのですが、どうやら私は繊細で真面目らしい。(笑)
とにかく苦手なものが多く困ることが多いので気づけば工夫しています。同じような人いるかも!これもブログに書こう!と思いついたのでぜひご覧ください。まだ記事少ない…
*1 HSP-ハイリーセンシティブパーソンの略で「繊細さん」。繊細で敏感な気質で人いちばい些細なことが気になる性質。
こども時代
↑イメージ画像です。でもこんな田舎。
京都府北部の山奥生まれ。長女。
そこは京都府だけど京都ではない。京都弁でもない。
ペンギン村のような田舎で育つ。
天真爛漫で人見知り知らず、超元気。外で走り回って遊ぶ超子供らしい子供。
幼稚園に入るまでは自由に近所の友達と遊ぶ毎日でとっても楽しかった。
しかし…
幼稚園
公立幼稚園に入園したのだけど、今から思えば大人社会の縮図だった。
それまでの友達とクラスが離れしまう。幼稚園とは何をするところなのか仕組みがよくわからなくて、混乱。先生はすぐ怒鳴るし、理不尽なことする子の的になるし、行けば嫌な目に合うのでとにかく行きたくない。
熱だして休みがち。
小学校低学年
好き嫌いが多いのに、担任の先生が厳しくて給食残せないので、いろんな手をつかって休もうとする。のちに登校拒否。
とにかく休みがち。
小学校高学年
転校生になってテンションあがる。
給食も残してもオッケーになり、子供らしい子供として元気を取り戻す。
学級長とか委員長とか任される明るく元気な子。
中学校
暗黒時代。
制服とか先輩後輩、男子女子の意識など微妙な空気が読めず「ちょっと大人」という環境についていけない。
さらに「授業はじまるとお腹痛くなる」というステータス異常発生。
しばしば保健室で過ごすようになる。吹奏楽部に入るけど先輩がいじわるなので部活は極力サボる。休みの日は元気。病院では自律神経失調症といわれる。
さらにバレーボールとかバスケとか運動音痴すぎて体育の時間にいじめられる。
高校
周りも多少落ち着くし、「ちょっと大人」という雰囲気にようやく慣れる。
「授業はじまるとお腹痛くなる」は継続。勉強どころではない。絵を描くのは好きだったので席に座りっぱなしでなくてよい美術の時間だけが救い。(体育は苦手)
大学は就職を考えて薬学部か語学方面に行けという父親に「授業はじまるとお腹痛くなる」からこれ以上授業を受けたくないと主張して、美大を受験。
大学時代
美大に入学。ひとり暮らしスタート。
9校受けて1校しか受からず浪人もできなかったのでやさぐれた気持ちで入学。あまり学校に行かず他校の人たちと麻雀ばかりする生活。
実技授業は好きで残って作業するけど、講義の授業ではあいかわらず「授業はじまるとお腹痛くなる」発動する。
卒業単位ピッタリでなんとか卒業。
大学で何かを学んだというより、ひとり暮らしをしたことによって自分や友達と試行錯誤して生活や社会についていろいろ学んだという方が大きい。
ちなみにるうらのアイコンは夫作。
会社員時代
会社員時代の十数年は大阪で過ごす。
都会にあこがれ、本町、心斎橋など中心部に住む。
新卒で印刷会社に就職。手取り13万。。
残業代なしで徹夜も多く、月の勤務日数が29日だったりする超ブラック企業。
「授業はじまるとお腹痛くなる」から「会社に行くとお腹痛くなる」に変化。欠勤多め。
数年でさすがにブラック過ぎると気づき退職。
次は週休2日で残業代が出るというだいぶホワイトなCG制作会社に転職。
しかし、頑張りすぎたのかそれまでの疲労の蓄積なのか体を壊し入院。
もっと負担の少ない職種にしようと退職。
転職先の採用面接で残業は?と聞くと「月20時間もないかなー」という返事だったので、規則のゆるーい広告制作会社に転職。
なのになぜか月80時間以上も残業し続ける。
数年で体力の限界で退職。
その後派遣など同じような職種を転々とする。
この頃結婚。
結婚してもしばらく時短で働いていたけど、あいかわらず会社に行けばおなか痛くなるし、ここでようやく「会社員向いてない」と気づいて職探しをやめる。
現在とこれから
最後の会社を辞めてからは、働くのは社交的で仕事が好きな夫に任せることにしました。
そして私は専業主婦…といっても子供を育ててるわけでもないし、料理が得意なわけでもないので、そこそこ家事をして絵を描いてダラダラ暮らす。。
しかしそんな夫が2018年に体を壊して入院したのをきっかけに(たぶん過労もある)、収入源を任せっきりにして負担だったのかなと反省し、私も何か収入を得ようと仕事を探すことにしました。
そして図書館司書の資格を取ったのですが、勉強すればするほどやっぱり向いてないことがわかって断念。
代わりに何か自宅でできることをと思って2019年3月にブログ+アフィリエイトをはじめました。
夫に「会社イヤになったらいつでも辞めてYouTuberはじめたらいいよ」と言える日が来るのが理想。
そんな夫も元気になり、意思の弱い私はブログ更新を毎日するわけでもなくまたダラダラ暮らしています。
こんな感じでいいや〜。あぁでもやっぱりどうにかしたい!とまだ何かを悟ることができず、試行錯誤の毎日です。
ちょっずつ更新していくので今後も「るうらのペン」をどうそよろしく☆